後ろへ
2011/8/31/Wed

今朝は朝寝(2011.08.31)

何時ものように5時に目覚めると外は雨。

去年なら雨が降ろうが槍が降ろうが畦の草刈は欠かせませんでしたが、今年は田んぼ一枚と、畑少々なので何も雨の中やるほどの事もないと、朝寝を決め込みました。

こんな楽しているからメタボ寸前の体型になってしまいました。

今朝の気温は昨朝の16℃から一転20.5℃と暖かい朝でした。


【売れ残りました(2011.08.31)】




先日ハウスの道路沿いに出した看板です。





でも、今朝収穫しましたが、こんなに沢山残っていました。

2011/8/29/Mon

実るほど頭を垂れる(2011.08.29)





何時の世も自然の世界は“実るほど頭をたれる……”ですが、人の世はこの感じが薄れていくような気がします。

去年この光景は猛暑の為か8月11日でしたが、種蒔きの時期が遅れ、直播だった性で今年は遅いようです。

師匠の目黒さんからは“良い出来だ”とお褒めを頂きましたが、線量が気になります。

米は毎日食べるものだから。。。



2011/8/29/Mon

NHKも報道したカニラーメン(2011.08.26)





帰り道、寺泊の魚市場で昼食に食べたカニラーメン1,000円です。

一杯のカニがどーんと乗っかっています、でも次は注文しません。

カニを食べている間にラーメンは伸びるし、手は汚れるし。。。

ラーメンだけ注文してカニは別に注文しょう(−−:)


【今朝の線量(2011.08.29)】

今朝5時の外気温は16℃、半袖では寒い、このころになると5時では薄暗く仕事にならないのでもう一眠り。

〔今6時の線量(μSV/h)〕
室       内1.2(人の出入りが少なくなった性かな)
玄   関   先3.5
上の田んぼ1m5.0
地       面5.5
畑      1m3.5
地       面3.8(低くなったのは耕して転地返しの性?)
下の田んぼ1m6.5
地       面7.0
ハウス  地 面1.5
天       井4.0

下の田んぼでは場所により8〜10μSV/hの場所がある、当ふぁーむの田んぼは下の方が高いのは地形の性?

雨樋の下は270μSV/hと依然と高い。


2011/8/29/Mon

これでも孫たちは救えない(2011.08.26)





写真は、孫たちの夏休み恒例「東電柏崎刈羽原発」見学ツアーのスナップです。

一昨年までは4名だったのですが中学生になると自分の世界が出来て、爺とは行動をともにしてくれません。

バックに写っているのは原子炉の実物大模型です。

原子炉は内側から、鋼鉄製の圧力容器が16cm、コンクリート製の生体遮蔽壁が66cm、格納容器は鋼鉄製で3cm、その外側に鉄筋コンクリート製の格納容器遮蔽壁190cmで構成されており、建屋は地下五階部分が3m、地上三階部分は30cmの外壁で覆われています。

これまでは、こんなに何重にも保護しているから原子炉は絶対に壊れない、安全だと言い続けていましたが、その安全神話が崩れたのです。







写真は、外壁の構造について触れたパネルです。

原発近くにあるサービスホールに展示されているのですが、今回は申し訳程度に自然エネルギーについての展示や自然エネルギーを説明してパネルなどがありましたが、何か不自然で付けたしの感が拭えません。






風力発電と太陽光発電の模型。


何故かホールの片隅に「福島民報」新聞があり、どうぞお持ち下さいの表示がありました。





「ご自由にお持ち下さい」福島民報新聞、意図が判りませんが???

迷惑を掛けた福島へのお詫びの心?


2011/8/23/Tue

検査前なのですが(2011.08.23)





写真は、ハウスのトマト。

完熟状態です。

検査前なので誰も食べてくれません。

ならばと食べてみました、美味しい!!(^−^)

この味皆さんは味わえませんね〜

野手神「幸せの一こま」


2011/8/23/Tue

やはり池の底が抜けた?(2011.08.23)





19日から降り続いた雨も上がったので溜池を見に行った。

本来なら、あふれてパイプの上部から流れ出ているはずなのに、まだ若干の余裕がある。

池の底が抜けたか、野手上山の水脈が変ったか去年はこんな事無かった。


2011/8/23/Tue

久しぶりにお会いしました(2011.08.23)





村の草野小学校の校庭に立つ銅像。

我々年代は正解率100%ですが、最近は見ることが少なくなりました。

二宮尊徳(金治郎)です。

江戸時代後期の農政家で像は薪を背負いながら読書しているもので、今なら交通事故に会わないように、余所見をしないで歩きなさいと言われるのでしょうが。。。


2011/8/23/Tue

芽が出ました(2011.08.23)





ちょっとピンボケですが、中央に纏まっているのが、8月18日に播種した白菜の芽です。

播守後の降雨で3〜4日で芽が出ました。

昨年は白菜の苗を移植したのですが、移植後日照り続きで50%は枯れてしまいました。

これも百姓のさだめで天候一つで天国と地獄?

それほどでなくても自然相手の農業は大変なのに、放射能はそれさえも奪ってしまいました天国は見ることも無く毎日地獄を見ている様です。。。

芽の周りの黒いつぶつぶは土壌改良剤ブラックライトです。


2011/8/23/Tue

内部被ばく検査結果でました(2011.08.23)

8月4日受診したホールボデーカウンターによる内部被ばく検査結果の中間報告がありました。

予想通り“問題なし”でしたが、その理由なり経緯の説明が丁寧で、本人納得。

前に知人が受け、結果が、ただ“問題なし”と言われ、数値など一切説明がなかった某機関と違いました。

一緒に検査を受けた我が師匠のM氏は若干高い結果が出ましたが、恐らく飲料水に起因するのではと言う事で、水の検査をしてもらうことになりました。

このような対応をして頂いた我々は幸せ。

何万ににも及ぶ対象者に対し全てこの様な対応は困難なのでしょうが、3時間待って3分の診察で一丁上がり的な対応は避けて欲しい。


2011/8/22/Mon

路上販売開始?(2011.08.20)





いいえ、ハウスのなり物が勿体無いので通りがかりの方に食べてもらう為の看板です。

トマト、インゲンは数日中に検査結果が出ますのでまだ食べてはいけませんが、旬がありますので収穫して冷蔵庫に保管しています。

どうか不検出でありますように。。。


   後ろへ