後ろへ
2011/7/28/Thu

蜂のムサシは二度死ぬ(2011.07.27)

水屋で仕事の支度をしているといきなり首筋をチクリとやられた。

あしなが蜂だ、先日襲われ殺虫剤で退治したのに、一週間ばかりで復旧したのか。

こう何度も刺されると抗体が出来て今度刺されたとき重症化する?

ここは完全に死んでもらいましょう。








写真は、蜂の巣の解体結果です。

直径7センチ、巣の中には“蜂の子”が入っています。

巣は薄い和紙様ですが中々頑丈で手ではちぎれない。

既に成虫(蜂)の状態のもの(写真左)や幼虫のものが沢山入っています。

アフリカの原住民はこれらを生で食べるようですが・・・

生では美味しくない、炒めて食べるのが何よりです(すみません又食べる話しになってしまいました)。



2011/7/27/Wed

山百合の花(2011.07.27)





写真は水屋の脇に咲いた山百合?

花は19輪もついていて花の重さで今にも折れそうです。

この根が美味しいんですよね、たまりませんね食いしん坊には。



【健康診断受診(2011.07.25)】

モルモット伊藤としては健康で居ないといけませんので、健康診断を兼ねて5日ほど新潟に避難していました。

基本的には健康には問題なかったのですが、腹囲が84.5センチと危うくメタボの仲間入りでした。

昨年同時期は81.0センチでしたから、これも原発事故の後遺症?賠償の対象になりませんか???

後は内部被ばくを測定してもらう機会を得たのでどの程度の数値が出るのか楽しみ?にしています。

外部被ばくの累積は恐らく100mSV/hは超えていると思うので、今後どの様な症状が出るのか?

意外と低線量の放射能の効能で長生きしたりして?(−зー)


2011/7/27/Wed

今朝の線量(2011.07.27)

今朝は小雨、5時の外気温は20℃、室内も22℃と爽やかな朝です。

今朝も歩行中に5回線量計の警報音(7μSV/hにセット)がなりました。

いまだに原発事故現場から生きの良い放射性物質が排出されているせい?

【今朝6時の線量(μSV/h)】

室     内     1.5
玄  関  先    4.0
上の田んぼ1m  4.0
地     面    6.5
畑    1m    4.0
地     面    5.5
下の田んぼ1m  6.0
地     面    8.5
ハウス  地面   2.0
天     井    4.5

雨どいの下は240μSV/hと高い、一週間前と大きく変わりません、依然として病院などの放射線管理区域の線量を上回っています。




2011/7/21/Thu

悲しいお知らせ(2011.07.20)





写真は飯舘村の駐在所前の看板です。

後数日で1,800日だったのですがとうとうゼロクリアされました。

村の人口は少ないとは言え、県道12号線は福島〜南相馬市への幹線で結構交通量が多いのです。

アップダウンはあるもののほとんどが見通しの良い直線道路で事故が起きるとは思いもよらなかったのですが。

中年暴走族と呼ばれた時期もあった私ですが、死亡事故ゼロ継続中の看板を目にするたび、飯舘村ではスピードを控えめにしてきたものです。


2011/7/21/Thu

今年の収穫(2011.07.19)?





普通のキュウリ、普通のナスと比べてください。







ちなみに写真は昨年同時期(7月24日)の収穫です。

ナス、キュウリ、トマト(4種類)、インゲン、唐辛子、ピーマン、つるむらさき品種も豊富、何よりも無農薬で食卓を賑わしました。

この後、トウモロコシ、オクラ、サニーレタス、カボチャ、ゴーヤ等沢山食べました。



2011/7/21/Thu

今年の収穫(2011.07.19)





ハウス収穫第1号!!!

ナスとキュウリ、放射能のせいで巨大化した???

いいえ、せっかく出来たのに放射能が怖くて誰も食べないので収穫をしなかった為です。

今日、放射能測定の為分析機関に送ります。

きっと食べても直ちに問題はない程度だと思います。(・−・;)


2011/7/21/Thu

もうすぐ食べられそうです(2011.07.19)





試験畑の枝豆です。

もう少しで食べられそうです。

ふぁーむのベランダでバーベーキューパーティー、冷たい生ビールに取れたての枝豆、たまりませんねのんべいには。。。(僕は飲めませんが・・・)

そうそう、出来たら枝野官房長官を招待し、食べてもただちに問題は無い枝豆を食べてもらう計画でした。

枝野さんに招待状を送りますか〜?

何方か同席を希望する方は居ませんか〜???


2011/7/21/Thu

落花生の花(2011.07.19)





試験畑の落花生。

そう千葉県の名産ピーナッツの花です。

作るのは勿論花を見るのも初めてです。

土の中に出来るのですが今年は食べられるでしょうか???

掘りたての塩茹では美味しいですよ。


2011/7/21/Thu

久しぶりの野良仕事(2011.07.19)





当ふぁーむで唯一稲を植えている実験田。

今年は直播なので順調かどうか農民見習い人にはわかりませんが、何れ昨年悩まされた“猪”に襲われるのは確実なので電牧(電気柵:8,000ボルトの高電圧を通し猪の侵入を防ぐ)で防御するために下草刈をしました。

この後、ポールを打ち込み電線を回します。



2011/7/19/Tue

何とも言えない香りNo2(2011.07.16)









一日避難して休んだらこの通り。

水屋の前は梅小路?

拾い集めて試しに計ったら約10kg。

数にして500個ほど。

黄色く色付いているので何とも言えないいい香り、毎度お届け出来なくてすみません。

昨秋に剪定したせいで、今年の梅は大粒で品質は上々。

何よりも良いのは何故か虫食いが無い。

去年約100kg収穫したが50%は虫が付いていました。

こういうことがあると直ぐに放射能の影響で害虫が出なかった?なんて素人考え。

鉄腕アトムは梅干食べないかなー???

放射能入りの梅干はアトムくらいしか食べる人はいないか〜??

これほど立派な梅を前に何ともやるせない気持ち、これだって原発事故のせいだぞ賠償対象にして欲しいよ。


   後ろへ